作家・吉村喜彦のホームページ

ウイスキーは人間味
   あの街の、あのマスターに会いにいこう
       きっと、やさしい時間が待っている

この地球上で、人間しか酒を飲む生きものはいない。
ほんとは人間の心が酒を 飲んでいる。
だからこそ、マスターの人間性が酒に映り込むのである。
マスターの話にはその土地のにおいがあり、空のいろがあり、水のかげ、風の そよぎがある。
「あのマスターに会うために、あのバーで、あのウイスキーを飲みたい」
そういう夢のような旅に出ようと思った。

『マスター。ウイスキーください―日本列島バーの旅』 吉村喜彦(文&写真)

『マスター。ウイスキーください―日本列島バーの旅』 吉村喜彦(文&写真)

大切なのは、ぶれずに誇りをもって生きること

この本に登場いただいた 11 人のマスターたちはおとなだけれど、
ニューポット(蒸留したての透明な 原酒)を思い出させるいびつさを、みんな今もどこかに残している。
少年の純な心がある。反骨がある。
そして、その「いびつ」が時を経ることで、
ほどよく枯れて、ほのかに苦みをもった恬淡の味になっている。
そう。じつはマスター自身がウイスキーなのだ。
ぼくらに必要なのは、苦みを知った「ウイスキー的生き方」ではないか。
老いるとは、皺に味のある、色 っぽいオジイオバアになること。
個性のあるモルト・ウイスキーになることだろう。

(「はじめに」より)

「人は多数決で生きるんじゃない。アイラ・モルトの香りは決して多数派に支持されない。
でも、強い味 方がいる。それでいいじゃないか。
大切なことは、いくら向かい風が強くても、ぶれずに誇りをもって生きることだよ」
ウイスキーは、そして、ぼくの敬愛するマスターたちは、そう教えてくれている。

(「あとがき」より)

あまた 数多ある類書とは異なり、新たな境地を拓くエッセイ

カタログでもなく、うんちくでもなく、思いこみでもない 11人のマスターが語る「ウイスキー的」おとなの生き方

●ウイスキー銀河鉄道の夜 ―― 大阪「十三トリスバー」江川 英治
●一浴一杯、また一杯―― 松山「バー露口」露口 貴雄
●花鳥風月、ウイスキー ―― 東京「絵里香」 中村 健二
●オホーツク流氷ロック ―― 網走「バー・ジアス」 鈴木 秀幸
●石垣・風まかせ ―― 石垣島「エレファントカフェ 」吉竹 浩樹
●雨の大阪アイリッシュ ―― 大阪「ザ・テンプルバー」上野 一男
●スタンド・バイ・ミー ―― 大阪「堂島サンボア」鍵澤 秀都
●そして、神戸ハイボール ―― 神戸「サヴォイ北野坂」 木村義久
●人生、ゴキゲンで行こう ―― 仙台「モンド・ボンゴ」 河野隆一郎
●光の酒には,骨がある ―― 仙台「ル・バール・カワゴエ」 川越正人
●ウイスキーは寂しい―― 東京「バー武蔵」 武蔵昌一

プロデュース:吉村有美子